運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-11-12 第176回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

逆に裁判は、確かに憲法公開の原則がありますけれども、裁判所の中でしか見られないわけで、これがテレビ中継されるわけじゃない、全国民がわかるわけじゃないんですから、やはりきちんと国会の場で御説明すべきじゃないのかなというふうに私は思いますし、三権分立論を持ち出されて、司法で取り上げられているものは立法府議論するのは妥当でないというのは、国会議員として言っちゃいけないんじゃないかなと。  

富田茂之

2010-11-08 第176回国会 衆議院 予算委員会 第6号

総理、こんな三権分立論というのはありますか。司法司法国会国会司法でやるんだから国会で説明しなくていいと。政治倫理綱領とは何だったんですか。疑惑を持たれたときは、みずから進んでそれを解明する責任を有する、これを定めたのは小沢さん自身でしょうが。司法でやるからいいんだ、公開になるのはだめだ、こんなものは理由にも何にもならない。  総理は、三権分立についてきちんとした考え方をお持ちの方だ。

石破茂

2010-04-27 第174回国会 衆議院 法務委員会 第10号

このフランス革命の二十五年前にイタリアのベッカリーアという学者が「犯罪刑罰」という著作を発表して、これは、いわゆるルソーの社会契約論やまたモンテスキュー権力分立論三権分立論を引き継いで、罪刑法定主義を確立するに当たって大きな役割を果たした方だというふうに思います。  今、私の手元に岩波文庫の「犯罪刑罰」、ベッカリーアを持ってまいりました。

辻惠

2006-11-14 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第11号

今であれば民主主義に対する愛情というものもあるし、かつて、モンテスキューという思想家が三権分立論を立てたわけでありますが、言ったせりふで、それぞれの政体において最も大事なものは、それが君主制であろうと民主制であろうと何であろうと、そこの国民というんですか、これがその政体に対して持つ愛情が強いかどうか、思い入れがあるかどうかによってその政治意味のある、非常に効率的というか、うまく運営されるかどうかのけじめというか

松原仁

2002-03-14 第154回国会 衆議院 憲法調査会政治の基本機構のあり方に関する調査小委員会 第2号

三権分立論の話が、国会に入ってきますと、随分いろいろな意見があるんですよ。例えば、これは私ども野党の方も議論が分かれていまして、国会理事会に副大臣政務官理事として入ったらどうかという提言をされた二十一世紀臨調があります。それに対しては、多分いろいろな意味議論が出てくるんです。  

島聡

1996-05-23 第136回国会 参議院 行財政機構及び行政監察に関する調査会 第3号

ただ、これも御存じのとおり、オンブズマンというのは作用的には三権分立論でいきますと立法作用ではないですね、司法作用でもないですよね。そうすると、やはり行政作用のたぐいでありますから、オンブズマンのやり方を間違えると、それは憲法六十五条によって行政権はそもそも一括して内閣に属するわけですから、ここで行政権を行使するわけにはいかないという問題にぶつかると思うんです。

小林節

1986-02-07 第104回国会 衆議院 予算委員会 第5号

一七九一年のフランス憲法のようなそういう三権分立論の生誕時の原形ではなくて、つまり原理の問題ではなくて制度の問題としては、例えば大統領制においてもあるいは議院内閣制においてもそれらを超える上位置念としては十分に存在している。そういう意味日本国憲法三権分立制度を負うている憲法である、こういうふうに理解したいのですが、よろしいでしょうか。

上田哲

1985-11-02 第103回国会 参議院 予算委員会 第2号

これは法治国家あるいは三権分立論の延長線上にこれだけ政治の現場が大変変動をしてきた、昔と違って。そういう意味における総理大臣の責務とか機能とか職能とかというものはすごく大きくなったと思う。これは認めざるを得ないんだよね。間違ったら国会議会制民主主義でちゃんと責任を担保しているんだから、そういう事態に即応して、比較政治学なんかでも今そこのところは問題になっているんだと思う。

秦野章

1983-11-18 第100回国会 参議院 本会議 第8号

だが、あなたは国会論戦が始まると、政治倫理の中核とも言うべき田中問題に対し三権分立論で逃げ、事件の結果は最高裁で確定すると、あたかも一審判決を否定するかのごとき言辞を弄し、有罪判決後は長考一番沈黙する。田中辞任説得政治生命をかけるとふれ込んだホテルでの密室会議は、犯罪人に対し「側隠の情を禁じ得ない」とは何たることですか。茶番劇もはなはだしいと言わざるを得ないのであります。

佐藤三吾

1983-09-26 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

安井委員 私は、この問題に国会決議案を出していることについて三権分立論を出してくるのはおかしいと思うのですよ。われわれが出しているその決議案裁判所判断をゆがめたい、裁判所有罪判決をしろとか無罪にしろとか、それをわれわれは言っているわけじゃないわけです。三権分立なんですから、われわれ国会国会みずからの運営をする権限を持っています。憲法が保障しています。

安井吉典

1983-09-12 第100回国会 衆議院 本会議 第4号

(拍手)  中曽根総理は、この田中問題を三権分立論で逃げようとしていますが、問題は、政治家政治的道義的責任の問題であり、決して法律論技術論ではありません。田中首相自身も、第一回公判の席では、「汚職の容疑で起訴に至ったということは、それだけでも首相の名誉を損なったことであり、万死に値する」と陳述したではありませんか。

田邊誠

1983-03-09 第98回国会 参議院 予算委員会 第2号

それが中曽根さんの言う三権分立論のたてまえの議論じゃありませんか。  もう一つは、自民党に相談したんだからいいんだ、自民党国会構成員だという総理の発言は、これはいかにも国会を軽視している。自民党国会ということで政治を考えられたらこれは大変なことになる。その点については、少なくとも僕は重大な間違いだと思いますから、取り消してもらうか。二つの問題を含んでいるので、もう一度答弁を求めます。

矢田部理

1978-12-14 第86回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

先ほど大臣のいろいろなお話を承りまして、まだ抱負経綸という段階には行っていないと思いますので、その点については後日また所信表明なり何なりお聞かせいただいて質問したいと思いますが、当面の問題として私はここで、五十二年の通常国会予算修正権をめぐって三権分立論が非常に熱烈に闘わされたことを思い起こします。

永原稔

1977-04-19 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

同時に、これは異質のものですけれども、予算修正権をめぐって三権分立論がいろいろ論議されました。いま各大臣とも、立法府の一員として選ばれた方々ばかりでございますけれども、その方方が、行政府の長に御就任になっております。憲法に示す議院内閣制のよって来るところでございますけれども、三権分立を混乱させる原因がここにあるのではないだろうか。

永原稔

1973-12-08 第72回国会 衆議院 予算委員会 第4号

田中(武)委員 三権分立論なんてぶち合ったらきりがございません。そういうことは私、言っておるのじゃありません。ともかく国民生活最優先、これを確認したいのです。  そこで次にお伺いいたしますが、あなたは突如として思いもよらぬ意表をついてくるというような、それがあなたの戦術かもしれません。うっかりあなたのそれに乗ると、どうもあなたにぼんぼんぶたれて、宣伝の具に使われる危険性がある。

田中武夫

  • 1
  • 2